菱目打ち入れを作ってみましたので、ご紹介。
菱目打ち入れ
これが私が作った菱目打ち入れです。型紙から自作して作ってみました。
中々格好よくないですか?赤い革に黒い糸で手縫いしたのですが、色合いがかっこいい!
それに糸を直線で縫えているのが良い点だと思っています。これって結構難しいんですよね。
苦労したのは曲線のカットです。丸くカットするのはまだ難しく、とんがっている場所がありますね。押切りで革をカットして丸くしましたが、初心者にしては及第点くらいにはなりませんかね。
ヘリ落としで革の角を落としたのですが、ふたの部分が目立ってしまいました。コバ処理の甘さも見れます。頒布で擦っていますが、ウッドスリッカーを買ってみようかな。
感想(レザークラフトを始めてみて)
私の趣味は、ゲーム・漫画・ジョギング・カラオケなのですが、何か作ることを始めたいと思い、レザークラフトを始めてみました。
レザークラフトと言ってもやれる事が多く、最初に何を揃えたらいいのか分かりませんでした。そこで妻に相談してみたら、誕生日が近いということもあって、クラフト社の入門キットをプレゼントしてもらいました。
入門キットには、カットされたヌメ皮とフェルト、ゴム板、数種類の刻印、スーベルナイフ、染料等々が含まれていました。何をやったらいいのか分からないので、とりあえず入門キットを始めたのですがこれが難しい。
後々分かったのですが、入門キットは「カービング」という図案を革に彫刻する技法を学ぶものでした。Youtubeやネット検索をしながら、道具の種類や使い方の勉強をしてみましたが、やはり難しい。師匠がいないので、気軽に聞けないのはちょっと辛いものがありましたね。
ただ、それでも1回目よりも2回目、3回目と回を重ねるごとにカットや彫刻が出来るようになっているのを実感できるのは楽しかった。
レザークラフトでやりたかったことは、ペンケースなどの小物類を作ることでしたが、図案を刻印する技法を学べたのは良かったです。小物類を作るときに彫刻してみようかと思います。
今は、手縫いでの革小物類の作成を楽しんでいます。無料の型紙は中々見つかりませんが、公開してくれている方もいるので使用させていただいています。作ってみて初めて、面白さや難しさがわかりますね。革小物が高い理由がわかります。原材料だけでなく、技術や手間暇をかなり必要とする分野なので。
妻からはポシェットやカバン作成を依頼されているので、技術を磨いて作れるようになろうと思います。
それにしても楽しいですね、レザークラフト。
コメント