原神は初心者に厳しいという意見を見かけました。私は、原神は初心者に厳しくないと感じています。
その理由は次の通りです。
原神は初心者に厳しい?
原神は初心者に厳しいのかなぁ?と思う方はいらっしゃると思います。以下、私が原神を始める前に思っていた疑問と実際にプレイしてみて感じたことをまとめてみました。
【疑問】今から初めて問題ないの?


問題ないです。おそらくキャラクター性能のインフレや攻略ダンジョンの難易度が高くなっていて、初心者では攻略が難しいのではないか?という悩みがあるかと思います。
確かに最新マップの「ナタ」や「フォンテーヌ」の難易度は高くなっています。
しかし、最初に冒険できる「モンド」は初心者向けの難易度になっています。なので現在の原神環境で強いと言われているキャラクターがいなくても攻略していけます。
原神は魔神任務と言われるメインストーリーを進めていけば強くなれます。ストーリーを進めていくと、最初の街「モンド」のキャラクターの成長素材はある程度集められます。また、装備品の聖遺物をとれる秘境という戦闘ステージも発見できるので、問題なく進められます。
原神は基本的にソロプレイのゲームだと思っています。なので、自分にあったスピードで進めていけます。
【疑問】星5(最高レア)がいないと進められないんじゃない?

星4のみのパーティでも進められます。まず序盤は主人公が優秀なので、主人公+その他3人の編成でも十分戦えます。
また、序盤で仲間になる星4キャラクターは属性(元素)がばらけています。なので各元素を編成して、元素反応1を使ってダメージを上げることが出来ます。
原神は純粋な攻撃力だけで戦うのではなく、各元素を反応させてダメージを稼ぐゲームです。序盤から、炎・氷・雷・風キャラが使えます。そのため、元素反応をしやすく冒険を進めやすいと感じています。
水・岩キャラも割と序盤で入手できますので、序盤で積むことはないでしょう。
【疑問】キャラクターは凸しないと強くないの?
結論、凸しなくても大丈夫です。
キャラクターを重ねて凸した方が当然強くなりますが、凸しなくてもストーリーやイベントを進められます。
私は星5キャラを何人か所持していますが、ほぼ無凸です。ですが十分遊べています。週ボス2と言われている、割と強いボスも倒せています。
私の感想ですが、凸するよりも天賦3のレベル上げが初心者には重要かなと思います。
【疑問】武器は凸しないと強くないの?
武器も凸しなくても大丈夫です。
武器は凸することで効果上昇出来ますが、凸しなくてもボスとも戦えます。
凸しなくても問題なくストーリーもサブクエストも進められますが、凸したい場合は鍛造武器をとすることをおすすめします。
鍛造武器は、フィールドで入手できる素材で作る武器の事です。素材を集めて作ることが出来るので、ガチャ産の武器よりも集めやすいです。
また鍛造武器の中でキャラクターと相性がいい武器もあるので、こちらを育てるのもいいでしょう。
鍛造武器は神ゲー攻略様がまとめられているのでこちらを参考にすると良いと思います。
【疑問】ガチャ石の集め方

ガチャ石は無料で集められます。また有料でも購入できます。
無料での集め方は
などがあります。無課金でも十分石を集めることは可能です。
またガチャの天井システムもあります。詳しくはこちらを参照ください。
【疑問】マップが広くて移動が大変じゃないのか?
原神はオープンワールドゲームなのでマップが広大です。そのため移動を楽にするワープポイントが設置されています。
また、プレイヤーが簡易ワープポイントを設置することもできます。「ポケットワープポイント」という名前のアイテムで設置から7日間は消えずに残ります。
私はフィールドボスの近くにポケットワープポイントを置くことが多いですね。
まとめ
原神は初心者に厳しいんじゃないの?という悩みがあるかと思います。
しかし、原神は初心者に厳しいことはないと感じています。ストーリーを進めていくとキャラクターを強くできますし、序盤のマップは初心者向けに設定されていると感じます。
また、星5(最高レア)キャラがいなくても十分進められます。原神は元素反応による追加ダメージで戦うゲームだと思っています。星4キャラでも強い編成は組めます。
キャラクターや武器は凸する方が強くなります。しかし、凸しなくても戦えます。凸した武器を使いたい場合、鍛造武器を育てることをおすすめします。

今から始めても十分遊べますので、気になっている方は原神を始めてみてはいかがでしょうか。基本無料なので、ちょっと触ってみて自分と合っているか試してみてはどうでしょうか。
始め方は以下の記事に書いていますので、参考にしてみてください。
それではまた別の記事で。
コメント