ゼットマン

スポンサーリンク
お知らせ・雑記

【感想】三家本礼先生・初原画展に行ってきました【面白かった】

三家本礼先生の初原画展 「ゾドニスト~地獄は楽しい所だわ~」に行ってきました。やっぱり原画を見ると、その迫力に圧倒されますね。面白かったです。
Minecraft

【Minecraft】Immersive Engineeringにて風車建設

Immersice Engineeringが少し進みました。前回、骨組みだけはすでに作っていたのですが、帆がなかったので回転数が足りていなかった。今回は帆の材料となる工業用大麻(こうぎょうようおおあさ)が育ってきたので、ようやく2基目の帆が...
Minecraft

【Minecraft】Immersive Engineeringを始めました【Mod】

私は工業系Modのイマーシブエンジニアリングを入れて遊び始めました。このModでは、発電装置や工業機械のクラフトが出来ます。工業機械では、鉱石の粉砕や掘削、プレスなどが出来ます。いろんな機械があるので工業機械を量産するのが楽しいですね。
バイオハザードシリーズ

【ゲーム】バイオハザードヴィレッジを完走した感想

バイオシリーズ初プレイでしたが、思っていた以上に楽しめました。「バイオって怖いけど、やってみようかなどうしようかな」って悩んでいる方は、ぜひやってみてください、楽しいですよ。「ゲーム性」、「ストーリー」、「やり込み要素」の3点について感想を書いていますので読んで参考にしてください。
ブログ運営

【ブログ関連】にほんブログ村に新着記事が反映されない事への対処

にほんブログ村に新着記事が反映されていない。「あなた専用のPing送信先URL」を登録しているのですが、反映されない。「Ping代理送信方法」を試してみてもだめ。原因として以下があるようです
バイオハザードシリーズ

【ゲーム】バイオハザードヴィレッジプレイ日記(その9)最終決戦

バイオハザードヴィレッジは遂に最終決戦です。事件の黒幕のもとへ向かいます!
バイオハザードシリーズ

【ゲーム】バイオハザードヴィレッジプレイ日記(その8)ハイゼンベルクの工場

ハイゼンベルクの工場はドミトレスク城並みに長かったです。全体的にクリーチャーが固いので、残弾数に気を付けて進むことをお勧めします。
バイオハザードシリーズ

【ゲーム】バイオハザードヴィレッジプレイ日記(その7)森の砦

森の砦はクリーチャーの巣窟でした。行く先行く先にクリーチャーがどんどん湧いてくる。これまでのドミトレスク城、ベネヴィエント邸、人造湖とは違いFPS感がありますね。
バイオハザードシリーズ

【ゲーム】バイオハザードヴィレッジプレイ日記(その6)人造湖の水を抜く

人造湖は四貴族の一人、モローとの戦いの場となる場所でした。モローと戦うために、また生き抜くために、湖の水を抜く必要があります。この仕掛けはまるでパズルのようで中々面白かったですね。パズルが好きな方には楽しいステージかなと思います。
バイオハザードシリーズ

【ゲーム】バイオハザードヴィレッジプレイ日記(その5)人造湖

地下道を進むと四貴族のサルヴァトーレ・モローがいました。中々の見た目ですね。ドミトレスク夫人が綺麗だったので、その対比のように感じます。バイオって感じ。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました