プログラミング【Docker】Docker Desktopのインストール手順 (Windows) DockerDesktopのインストール手順の備忘録です。インストール環境DockerDesktopをインストールする環境は次の通りです。項目名称ハードウェアGtuneOSWindows11Home22H2CPUIntel(R)Core(T...2023.03.15プログラミング
プログラミング【python】pythonに入門しました pythonの勉強を始めました。私がプログラミング言語で知っているのはC言語くらい。他はJavaを少々かじった程度(ExcelVBAはプログラミング言語(?)なので省こう)。新たな言語を学びたくなり、pythonに手を出してみた。学習に使っ...2023.02.16プログラミング
プログラミング【Webサーバ構築】VMware上のWebサーバへアクセスできない事へ対処した VMware上の仮想マシン(CentOS)にWebサーバ(apache)をインストールしましたが、ホストPCや同じLAN内のPCからは接続が出来ませんでした。いろいろと調べたところ原因は、仮想マシン(CentOS)側のファイアウォール設定だ...2021.04.11プログラミング
プログラミング【Webサーバ構築】Apacheのインストール手順【Linux】 Apacheをインストールする手順の備忘録です。仮想マシンは、VMware Workstation 15 Player上に構築しています。仮想マシンのOSはCentOS(Linux系)。それではやってみましょう。2021.04.01プログラミング
プログラミング【プログラミング】初心者におすすめのプログラミング言語 もし私が「おすすめのプログラミング言語は何か?」と聞かれたら、「C言語とJava」だと言います。他にもPythonやPHP、JavaScriptなどがありますが、先に挙げた二つを学ぶことで他の言語の理解が進むのではないかと思うからです。それ...2021.03.22プログラミング
プログラミング【初心者向け】C言語のポインタを使った配列の使い方 C言語でポインタを使った配列の使い方について、ざっくり説明します。ポインタを使って配列を作るにはメモリの確保/解放をすることを覚えておくと良いです。メモリ確保する理由は、プログラムが開始したた段階ではメモリ確保していないから。メモリ解放する...2021.03.08プログラミング
プログラミング【初心者向け】C言語の分岐処理の基本的な書き方 分岐処理プログラムで何か実行するときに、いろんな条件によって処理を分けたいときがありますよね。何かの条件で処理を分けることを「分岐」って言います。例をあげれば↓自動販売機で160円以上お金が入った → 商品のボタンを光らせるタイマーが10分...2020.09.20プログラミング
プログラミング【初心者向け】C言語の配列 C言語の配列変数には「配列」というものがあります。通常は一つの変数名で一つの値を扱うんだけど、配列は一つの変数名と番号で複数の値を扱いいます。具体的な宣言方法と使い方は以下intvalue;value=1;value=5;value=0;上...2020.09.15プログラミング
プログラミングC言語、gccのインストール はじめにCentOS8の環境にC言語の環境構築をします。C言語のソースコードをコンパイルするコマンド「gcc」をインストールします。gccのインストールTerminal(端末)から以下のコマンドを入力してインストールしましょう。$su-#y...2020.08.20プログラミング
プログラミング【初心者向け】CentOSの基本的な使い方の説明 はじめにこの記事は、私が独学で学んだことをまとめているものです。CnetOSの基本的な使い方を説明します。事前に環境構築の記事()を読んでいただくと、良いかと思います。VMwareのインストールCentOSのインストールCentOSの起動仮...2020.08.20プログラミング