VMware上の仮想マシン(CentOS)にWebサーバ(apache)をインストールしましたが、ホストPCや同じLAN内のPCからは接続が出来ませんでした。いろいろと調べたところ原因は、仮想マシン(CentOS)側のファイアウォール設定だったことがわかりました。
Webサーバに他のPCからアクセス出来ない!
apacheを以下の手順でインストールして、起動してみたところ仮想マシンのウェブブラウザではWebサーバにアクセス出来るが、LAN内のPCのWebブラウザからはアクセスできない状態となっていました。
【Webサーバ構築】Apacheのインストール手順【Linux】
ssコマンドでポート80がLISTEN状態か確認しましたが、LISTEN状態だし、仮想マシンのウェブブラウザからはテストページが見れるから何が原因かわからず詰まってしまっていました。ですが、よくよく考えたら、「ポート80の接続がファイアウォールではじかれているのでは?」と思い至りました。当然っちゃ当然の話ですが、久しぶりのサーバ構築だったので忘れてしまっていました。いかんですね。
ポート80を解放する必要あり
CentOSでのファイアウォールでポートを開ける手順は以下のサイトを参考にしてみました。この手順でポート開放が出来てやっと他のPCからアクセスできるようになりました。サーバ構築ってやっぱりある程度の知識が必要ですね。忘れちゃっていることを検索するにも、知識が必要。復習しないといけないですね。それでは。
コメント